オーナーから「至急スーパーの設計頼む!」の電話あり。 スーパー設計の経験が無いけど? オーナー「デパート設計に比べりゃ、ドってことないよ!」
意匠構造設備設計チーム組み、スーパー店舗構成スタッフチームと詳細打合せ設計詳細取纏め、実施設計予定通り完了。
11月祭日オープン目標通り、施工会社選定、予算工事費達成、1年足らずでスーパー建物完成オープンと成る。
内装設計 VIDA コーポレーション
日本一の「スチールスタジオ」実現
設計理念として、スチールスタジオ設計に当たりモデル・カメラマン・スタッフ各自の役割、目的意識を高め商品価値を生み
出すことを目指し設計を行った。企画者のスタジオ目標実現を目指し設計に取り込む。
カメラマン:カメラ位置とモデルの焦点距離10m要望
モデル :控室・化粧室はモデル専用室を提案
スタジオ空間:モデルを含め廻りを意識しない空間(広さ・高さ・仕上材質)雰囲気を和らげる音響効果(ボーズ採用)
長時間利用 :スタジオ利用が深夜に及ぶため他のスタジオに影響無とするためワンフロア1スタジオ実現
(施設責任者マネージャー要望)
・オリンピック三鷹店計画(スーパー) 計画
・イトーヨーカ堂亀有店改修工事{スーパー) 基本計画
・駒井ネーム新築工事(工場) 設計監理
・南青山iスチールスタジオ新築工事 基本計画・基本設計
・麻布十番福田ビル新築工事 基本設計
・オケトボール新築工事 設計監理
・市原東武ボーリング場新築工事 設計監理
・芝みふね新築工事 設計監理
・渋谷リカビル新築工事 設計監理
・高島屋物流センター新築工事 監理
・ホテルニュー高田新築工事 設計監理
・柵原野外活動施設新築工事 設計
・ダイタ昭和ショッピングモール新築工事(スーパー) 設計監理
・スクーナー大栄IC加工工場計画 計画コンサルタント
・我孫子駅北口街区計画 設計
・茨木Tゴルフクラブハウス 設計監理
20代、ゴルフ場クラブハウスの設計依頼がありゴルフを始める切っ掛けとなる。
現存下井草のゴルフ練習場で、自己流フォームのゴルフ練習を隣の人が見るに見かねて手取り足取り教えてくださった!
高萩カントリークラブ 創業 昭和47年 設計担当:20代所員5名 辰野清隆建築事務所
サウナブーム到来初期(1960年代中期)に高田馬場駅近くに建設の設計依頼あり。オーナーとサウナを研究し設計。工事完了後、度々サウナ利用目的で建物状況確認。サウナ風呂内装は国産木材使用で快適。サウナ石への水かけ効果抜群の驚き! 当時の浴槽は温水・水風呂共贅沢で満足! ラウンジ・マッサージ室・休憩室の雰囲気質の向上及び上下階への自然移動研究設計。 内装材床壁天上の材質提案。